2005年10月27日

予備日でオラゴン、無事終了!

昨晩、オラゴン編に参加してくださった皆さん、
有難う御座いました&お疲れ様でしたっ。

それはもう、皆さん思い思いに行動されていて。
南大陸まで開いて、アプリカントにパルマーラ、キロの街のランプももちろん!
時間内に終われるのかと、神様ちょっぴり不安になったりもしたのですが、
そこは皆さんさすがと言いますか、終了時間丁度にオラゴン撃破。
時間いっぱいいっぱい使い切っての3時間半、楽しい神様させて頂きました♪


開始直後からぞくぞくと入場してくださるクエスターの皆様。
ああ、いつもいつもご贔屓にしてくださり有難う御座います〜。
挨拶やきずなが済んだら、みんな繋がってごーごー!
クローツ周辺でレベル上げかと思いきや、ホロのばけものに突撃する模様。
ええ〜い、まものしょうかんで邪魔しちゃえ〜!
ホロの小道の前に、ミル&アミルをぽぽぽぽ〜ん♪
実は、邪魔のつもりじゃなくて、レベル1で行くのは辛いかと思って、
経験値稼ぎに〜と思っての事だったのですが、
人数多かったですし、レベル1のままの方がスリルあって良かったかもですね(汗)

ホロのばけものを見事撃破したあと、
カネルへ向かうかモルボン助けるかで別れる事に。
って、全員モルっちょの方に行ってる……おやじスキー多すぎッ(笑)
しばし泉でまったり〜。
と、ひとり、またひとりとカネル方面へ遊びに行く方が。
そこは好き勝手にまったりするも良し、どんどん進むも良しで、と思っていたんですが、
いつのまにやら全員カネル方面へ。
……あらま、モルっちょ無視ですか?(^^;)
おやじスキーの心と秋の空は変わりやすいものなんですね。うんうん。

フレイの方がお一人、カネル半島にて神様パウの為に活躍されてます。
そこへ、虹の遺跡見学に訪れたはこちゃんたち。
フレイの活躍に見惚れているようです。
そのまま半島に居付いて、わーわーきゃーきゃーまものと戦いながら騒いで……。
うわー、なんだかめっちゃ楽しそうっ!
半島って効率を重視されがちで、
どーしても「楽しく」って感じじゃなくなると、個人的に思っていたので、
ひとりで半島に行くことはあっても、他の人とご一緒はあまりしなかったんですね。
でも、あのはこちゃんたちみたいな楽しみ方なら、ゼヒみんなで行ってみたいです!
そもそも、はこちゃんって半島には不向きだと思いますし……そこがまた☆(^−^)
最後まで居続けて、ついには冥界も開いちゃいましたもんね!
神様ちょっと感動しちゃいましたっ。

南大陸も開いて、そろそろオラゴン編を進めましょうかとなった頃。
どなたかの疑問で検証開始。
「召集イベントと同時に他のイベントしていたときどうなるのか」
という事。
具体的には、
カネルで青い宝箱を見つけてテンシに召集されるイベントと、
友達のほこらでにんぎょうを捧げて、サイロンを元に戻すイベントの、
ふたつを同時に発生させる。
(ホントはきよめの泉を枯らすイベントも同時に試すつもりだったのですが、
 神の合図がへっぽこで失敗……申し訳ないです)
結果は……神様だから見られませんでしたっ!
と、それは置いておいて、聞いた話によりますと……、
サイロンのイベント中に召集イベントが割り込むと、
イベントが途中だろうと関係なくサイロンの方は終わったことになり
召集されてしまうみたいです(クリアポイントはしっかり貰える)。
それは見事にイベントシーンがばっさりカットされるそうで。
感動のイベントなのにね……サイロンにぃちゃん可愛そう……。

オラゴン自体は、南大陸に行ったり冥界開いたりするクエスター達によって、
神様の援護も空しく、さっくり倒されてしまいました。
ごめんよオラゴンちゃん……神様サポートへたくそで……。


さて、今回の冒険の主目的、すっかり忘れられていそうですが。
ピンクのめがね、くるくるめがねを御所望の方々が、
果たしてお望みのアクセをGET出来るかどうか!?

ビッグ神様の下した決断は……しろのぼうし!!

そう、ビッグ神様ってそういうお方でしたよね。
幸い、しろのぼうしを持っていない方もいらしたので良かったとも言えるのですが。
めがねをご提供できず、お二方すみませんでしたっ。
また機会がありましたらランド立てますので、
その時はまたお付き合い下さると嬉しいです(^−^;)


posted by きつね at 01:53| Comment(4) | TrackBack(0) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

予告通り神様しますね

前回の記事に書きました「”半”神告知」の通り、
ももよさんのパイプGETが初日に達成されましたので、
空いた予備日を利用してランドを立ててみます〜。

日時:10月25日(火) PM 10:00〜翌AM 1:30くらいまで
パス:かんちょー
出現アクセ:しろのぼうし、ピンクのめがね、くるくるめがね(3ひきめのきつね)

ピンクのめがねとくるくるめがね、それぞれ御所望の方がいらっしゃいますが、
出るまで繰り返すというわけではありませんので、その点なにとぞご注意&お許しを。
[いきなり:だつごく]もありませんから、出来てオラゴン2周程度だと思われます。
とは言いつつ、のんびり1周っていうのも楽しそうで良いかもしれない……ですね♪

お付き合い下さる方は、どうぞご参加くださいませ☆
posted by きつね at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

予定メモ+”半”神告知

近いうちに開かれる企画サバなど、参加予定のランドをメモっておこうと思いまして。


フレイ&ポルカ企画〜恋人たちのエンデパルナ〜

 日時:10月21日(金) 22時〜終了まで(場合によっては中断し、翌日再開?)
 詳しいルールなどは、あもさんのブログの当該記事を参照の事。

明後日(日付変わってますので明日ですね)開催なんですよね。楽しみ楽しみ♪
参加される方が、どちらのマスコットで来られるかも気になりますね〜(ふふふ)
ちょうど半々になるくらいで分散すると良いんですけど……、
フレイ&フレイやポルカ&ポルカの二人旅も、なんだか楽しそう?

   ――――――――――――――――

「ももちゃんパイプサバ」開催予告!!

 日時:10月24日(月) 22:30〜25:30(予備日10月25日同時刻)
 詳しくはふろあさんのブログを参照の事。

ももよさんのラストアクセ[パイプ]ゲットを目的としたランド。
うちの2ひきめのきつねも、実は[パイプ]が欲しいなぁ、と思っていたので、
便乗させていただいちゃう事にしました。てへ。

「いきなり:だつごく」も完備されてますから、繰り返しプレイもへっちゃら!?
[きんのおうかん]のときのような祭りになりませんようにっ(なむなむ〜)

   ――――――――――――――――

・”半”きつねの神告知「アクセ目的ランド」

 日時:上記ふろあさんの「ももちゃんパイプサバ」が
    早期終了した場合の空き時間を利用。
    具体的には、一日目で出た場合の二日目(予備日)、など。

[パイプ]が出た後の箱舟にて、ご希望のアクセをお聞きするかも。
一応[ピンクのめがね]や[らんどせる]優先で♪
上ふたつのアクセを希望される方が居ない場合は、
別のアクセが出るデータで神様をするのもOKです。
ただ、[いきなり:だつごく]は有りませんので出来てオラゴン2周程度となります。

と、予告してみましたが、その日の都合で急遽中止になる場合もあります。
その点は何卒ご了承くださいませ。
posted by きつね at 00:43| Comment(3) | TrackBack(0) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月15日

3ひきめのドラクロアクセ

昨晩、三番目のきつねのドラクロアクセ調査が無事おわりました。
ちなみに手に入ったアクセは、

あんこくきしのマント

だそうです。
メイン(1ぴきめ)のきつねでアクセコンプを目指しているときに、
最後まで出なくて探していたアクセのひとつ、ドラクロアクセでは最後のブツでした。
当時、とある放置ランドで出ると聞いて、
サブきつねたちを投入してのひとりドラクロで手に入れて(苦笑)
(”きつね”とは別の名前の、オンではほとんど未使用の隠し子まで投入(^^;)

そんなこんなで、ちょっと思い入れのあるドラクロアクセだったりします。

今ではその放置ランドも無くなったみたいですし、
へっぽこ団アクセ調査でも、出るところが無かったみたいですし、
箱舟で「マントでした」って聞いたときはちょっぴり嬉しかったです♪
これで少しはへっぽこ団の皆様にご奉仕できるかも?


さて、昨日の神様プレイですが、
八百長という事でいつものように鬼ごっこをしてみました。
北大陸のみダンジョン不可という、うちの定番ルールで……。
その他、にんにくやベル、マスコットのわざなどはなんでもアリでした。
でも、今回は結構本気で逃げてる方が多くて、
少しドラクロ側が大変だったかも、と思います。
トビットで逃げられると、やっぱりちょっと辛いですよね〜。
まあ、数人で組んで、トビット先に待機してるとか、作戦もあるでしょうけど……、
そうそう上手くは回りませんよね(^^;)

あとキララのバリアも!
あれはじっと張り付いて、宿屋に行くのを追跡するくらいしかないですもんね。
上手く宿屋で回復してるところに居合わせられれば、
2,3回はドラクロンできるのですが♪

あ、うちは、買い物中や宿屋で回復中でも、ドラクロンして全然おっけです☆
ドラクロンされるかもしれないリスクを負いながらも、
そういう場所に行くっていうのがクエスターとしても楽しいでしょうし!
ポイントはイルミナの道具屋さんですね!
北大陸で唯一「にんにく」を売っているお店なので、
あそこで待機してると、もしかしたらクエスターさんがのこのこやって来るかも?
「にんにく」使いなクエスターさんは、
(うちのランドでは)思ったより多くはないですが、試してみるかちはあるかもっ。

そうそう、昨日のプレイ中にも言いましたけど、
経典集めるのに、ロボで盗むのは定番ですが、
ロボさんが居ないときはポルカが大活躍なんですよ〜!
経典を落とす敵を倒して、落とさなかったらその敵を復活、を繰り返せば、
結構あっさり手に入ります☆
”ウルめいきゅう”の[けいてん2]だけは、地形の所為で復活させられないのですが。
あそこは、スニルの数自体が多いですからね。大丈夫、大丈夫♪

ま、まあ、ピノックでも敵の復活は出来るんですけどね(^−^;)
覚えるレベルがポルカの方が早いとか、消費パウが少な目とか……かわいいとかv
いろいろメリットがありますから、ポルカの方が楽かな〜と思います☆
posted by きつね at 15:14| Comment(4) | TrackBack(0) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月12日

ドラクロについて思う事+神予告?

うわー、実に約一ヶ月ぶりの更新!
音沙汰無いけど、ばりばりエンデパルナを駆け回ってますので☆
いろいろ心配して下さった方すみません。安心して下さいねっ(^^;)


へっぽこ団のアクセ調査への報告の為にも、
自分のとこのアクセをしっかり調べておこうと、
前から残りのデータでのドラクロアクセ調査がしたかったんですよね。
で、日曜日に”2ndきつね”で突発的にランドを建ててみました。

最初の方が入るまでのあの時間が、なんとももどかしいというか寂しくて。
折角ブログ持ってるんですから、ちゃんと告知しとけばよかったとちょっと後悔。
そんな事を思いながら画面切り替えてテレビ見ていたら、
コントローラがぶるぶるぶるっ!!
アレ、何度体験しても焦ります(苦笑)
それにしても、人が来てくれて良かった良かった♪

幸いドラクロ始めるのに人数足りない、なんてこともなく。
ああ、ホントいつもいつもスミマセン皆さん。
来ていただいたからには出来る限りのご奉仕(まもの&ゴーレム投下♪)をv
なんてやっていたのですが、
コメントに邪神としっかり書いておいたにも関わらず、
どちらかというと、復活ばっかり使っていたような……。
気絶してる人をみるとほっとけないんですよね〜。
全然邪神じゃないよって話ですヨ。
……だから「ほんのりじゃしん」って書いておいたのですが(←分かってる)
死人の山を眺めて「あひゃひゃひゃ!」と笑い飛ばせるくらいのSっ気があればナァ。
所詮SといってもぷちS程度でしかない、小心者でごぜーます。

経典集め、四つともほとんど一発で出てましたね。それはもう、ものの見事に。
ロボさんいなかったので不安だったのですが……。
これも普段から経典集めてびっくり回収したりして、
ドラクロ崇拝してるのが通じたのだと信じてます。
ドラクロ編じゃなくてもドラクロになったりしますから☆
んで、クエスターさんと一緒に冒険……仲良きことは美しきかな。
参加人数が多くて、かつ留守番が少ないときしか出来ませんけど(留守番は危険☆)。
ポルカ使いは、ドラクロになると強くなるので楽なんですよね〜。
……仲間のピノックさんにはえらい迷惑でしょうけどネ(汗)
あ、どこかで「▲きつねはびっくりトマチュウをてにいれた!」って表示されても、
びっくりしないで下さいね〜!
決してドラクロ編に持ち込もうとしてるワケではありませんので(^^;)

ドラクロ開始後は、簡単にルールを決めて鬼ごっこ(かくれんぼ)。
うちで八百長ドラクロするときは、ややこしいルールはなしで、
北大陸のみ。ダンジョンは禁止。
にんにく、パークのベル、マスコットのわざ、その他もろもろ全部オーケー。
なんて感じでやってます。
ダンジョンオーケーにすると、必ずこもっちゃう人が現れるんですよね。
ドラクロ側が探しに行くのがとっても大変になっちゃう。
あと南大陸もオーケーにすると、参加して間もない低レベルの人が、
クエスター探しもままならなくなっちゃうので。
……え? ドラクロ有利じゃないのか、ですって?
そりゃあ、ぼくはドラクロ贔屓ですから♪(^−^)
と、それもありますけど、
本当のところ、すれ違うドキドキ感をもっと味わって欲しいんですよね。
ダンジョンにこもって「ヒトこねー!」とか言う方を見ると、
んじゃ、なんでこもんの!? と、聞きたくなっちゃいます(苦笑)

このルールでやると、参加人数にもよりますけど、
ドラクロ開始後だいたい一時間くらいで終了します。
程よい長さでイイ感じ。
あまりにもクエスターが見つからないときは、
適当な時間に「建物内禁止」のルールを途中追加で。
あまり長くなるとダレてきちゃいますから。

今回もダレたりすることなく、無事やおドラ終わりました♪
最後のクエスターさんは、カネル街道に隠れてて。
いや、隠れてるとは言いませんよね。あの場所(笑)
個人的にドラクロ鬼ごっこするときの好きな場所です。
なので、ぼくがドラやってたら、
ベルでカネル街道に居ることを突き止めたら、真っ先に見つけに向かってますね。
それにしても、留守番を連れている事でドラクロンの当たる確立二分の一には、
正直、目からウロコでしたっ。
留守番ミステカでのきえるで見事逃げ切った方もいらっしゃいましたし、
留守番の使い方もドラクロ鬼ごっこでのポイントになりそうですね。

そうそう、肝心の2ndきつねのドラクロアクセですが、
[やみのくちあて]が出るそうです。
やたー! 好きなドラクロアクセがうちで出るー!!
ドラクロアクセは自分では手に入らないとはいえ、
自分のトコで出るアクセ、好きなものだとやっぱり嬉しくなっちゃいますね♪


そうそう。
続いて”3rdきつね”のドラクロアクセ調査もしたいと思います。
今度はちゃんと告知して♪

・10月14日(金) PM 11:00〜

ルールは↑に書いた簡単なモノか、
以前やった(↓下の記事参照)「超範囲限定鬼ごっこ」か。
(「超範囲限定鬼ごっこ」よりも「ドラクロ合戦」とかの方がネーミング合ってそう)
どちらがやりたいとかありましたら、コメントにでも……、
いや、当日その場でどちらがやりたいと言って頂いても構いません。
あ、あと、参加表明とか必要ありませんので。
パスは……当日の神様コメントにでも書いておくかも〜。


P.S.最近”4thきつね”が誕生しました(爆)
  てんしのはね、らんどせる、の二つを確認済み。
  このまま生き続けるか消してしまうかは、まだ微妙。
  [てんしのはね]は2ndきつねでも出ますから。
  [らんどせる]を御所望の方いらっしゃいましたら、お早めに☆
posted by きつね at 22:30| Comment(6) | TrackBack(0) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする