2007年05月10日

魔法の言葉

マッチングサーバの終わり際、とあるランドで冒険していたとき。
たまたま出会ったひとりのクエスターさん。
その人は、ある魔法の言葉を教えてくれました。
その言葉とは

    #せつぞくきりかえ

記号とひらがなだけの、たった9文字のこの言葉。
何気ないこの言葉に、世界を繋ぎとめる力があるなんて。



マッチングが終わるまで言わないでおこうって思っていたんです。
終了に向けて盛り上がっているところに水を差してしまいますから。
とはいえ、
「オンラインで遊べなくなる〜」と嘆いておられる方達を前にして、
それはとても心苦しくて。
大丈夫ですよ、別の方法で遊び続ける事が出来ますよ、って。
何度も言いそうになってしまって。
「王様の耳はロバの耳」状態でした。
だったら言ってしまえよと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
すみません、これでも無い頭を使って考えた末の結論なんです。

や、オンラインプレイが続けられるって知ってはいましたけれど、
やっぱりマッチングサーバの終了は悲しいですよ、もちろん!
終了に向けて嘆いていたのも本当です。
ただ、皆さんよりはかなり気は楽でしたでしょうけど……。
でも、マッチングに繋いで偶然出会うなんて事は無くなりますし。
それに、ずっと放置ランドを建てて下さっていた神様がいた
いつでも繋げば冒険できるっていう状態、でもなくなりましたしね。
そういう意味でも、一旦は終了した、と踏まえて次に進んだ感じでしょうか。


ぼくに伝えられたのは、単にブログ持ちだからだと思います。
一時期公式サイトからもリンクされていましたし、
未だにホームランドメインで(停滞しつつも)更新しているブログですしね。
目に付きやすい……というか分かりやすいからではないでしょうか。

ただ、ぼく(ブログで記事にしそうなクエスター)に会わなかったら、
最終日辺りで各ランドで伝え歩こうかとも考えてらしたそうですから、
特別にぼくやその周辺の人にだけ使って欲しいワケじゃなくて、
皆さんに使って欲しいんだと思います。
記事にして伝え広めても良いって許可も頂きましたし♪

というわけで、
せっかく教えていただいた方法ですもん。
楽しく遊ぶ事、それだけを考えて。
って、何も考えてない状態で良いのかもしれませんけれど(笑)

あ、教えて下さった方に関しては何も答えるつもりはありません。
ごめんなさいね。
ホームランドを大好きなみんなに、
マッチングが終わっても遊べる様にと魔法の言葉を教えて下さった方に、
ご迷惑をお掛けしたくないですし。


それにしても、デバッグ用か何か判らないですけど、
ちゃんと別の方法を仕込んであるものなんですね!
いつものテンシと違う反応に、なんだかちょっぴりどきどきしました☆


posted by きつね at 22:00| Comment(8) | TrackBack(2) | ホームランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
りょーかい。
Posted by チロリソ at 2007年05月10日 23:04
その方は箱舟でも皆さんにヒントを投げかけてくれてました。サービス終了が告げられた日のことです。
きっとスーパーハッカーなのでしょう。私達に贈り物を届けると約束してくれたのです。
それでも私達は悲しみ、それぞれに準備をし、気持ちの整理をつけていったのです。
私達の手にエンデパルナへのチケットが届いたことは
この上ない喜びです。
Posted by チロリソ at 2007年05月11日 01:52
IPだけ確認して、この記事よんでなかったから、いざ繋げようと思ったらIP画面にならなくって…30分くらい苦戦してたのー。
幸いskypeに魔法の言葉を知ってる人がきてくれて教えてもらったんだけどもね。
前からcube自体がserverになっているから、理論的には可能なんだけど…autoでmatching serverに繋がるから、それをどうやって解除すればいいのかなー?と考えてはいたんだけども、こんな隠れ設定があったとは…開発者の人たちのホームランドに対する想いが伝わってくるね。
ウーモンパ並みに、ホントに驚いた!でも、これがホームランドっぽい感じで、終わってものほほんしてるね。
きつねランド建ってる期間はできるだけ遊びにいきますね。
楽しい時間つくってくれてありがとう。
Posted by alice at 2007年05月11日 06:20
あ!一つかきわすれた!
aliceもこの魔法の言葉、日記で公開してもいいんだよね?
aliceのトコロはそんなにたくさん人が毎日くるワケではないけども、出来ればホームランドしてた人には知っておいてもらいたいっていう気持ちがあるから。
Posted by alice at 2007年05月11日 06:22
▼チロリソさんへ
エンデパルナへのチケット、何気に使い方が難しいようです。
冒険中は何も変わらないのに、微妙に色々違っていて。

それでもオンラインでてつなぎして遊べる事の素晴らしさに比べたら、
ちんまい事なんですけどねっ♪

▼aliceさんへ
あっ、ごめんなさい!
昨日も今日もですけど、もたもたしている内に、
開始時間ギリギリの更新になってしまって。
どの記事を見れば良いのか分かりにくかったですよね……。

>ウーモンパ並みに、ホントに驚いた!
本当に!
まさかこんな方法で道が開けるとは思っても見なかったですから!!
テンシに話しかけるっていうのが、らしくて良いんですよね〜♪
やっぱホームランドは素敵過ぎますv

もちろん、記事にして下さって構いませんよ〜!
というよりも、どしどし記事にして広めていって欲しいです!
同じく、ホームランドしていた人たちには知っておいてもらいたいですから。
出来ることなら、持っている人全員に教えたいくらいに☆
Posted by きつね at 2007年05月12日 03:13
はじめまして、Washyuと申します

ねこかぶのblog(仮)さんから
流れてきましたが、すごいですね!

真に勝手ながらTBさせてもらいました。
良いHOMELANDライフをお互いに^^
Posted by Washyu at 2007年05月14日 04:30
panaQが壊れるまで"ペッペッペ"と言う名前で放置かみさまプレイをしていたKINAと言います。
Washyuさん同様リンク辿ってこの事を知りました。

panaQは未だ壊れたままですが、サーバ復活出来る様修理出す予定です...値段高かったら中古でGCかおっかな。

イツマデモ イツマデモ テヲツナイデ イキタイネー
Posted by KINA at 2007年05月16日 18:25
▼Washyuさんへ
こちらこそ初めまして。きつねと申します。

本当にスゴイですよね。
こんな仕込みをして下さった開発者さんに感謝です☆

トラックバックはもちろんご自由に、なんですけど、
トラックバック先、この記事で良かったですか?
接続方法を記した↓コチラじゃなくて大丈夫でした?
http://homeland-kitsune.seesaa.net/article/41392255.html

これからはGCやソフトがある限り、終わりがありませんもんね!
Washyuさんも、良いHOMELANDライフを☆

▼KINAさんへ
ぺっぺっぺさん! お懐かしいお名前で!!
放置ランド、何度かお邪魔させて頂いてました〜。
その節はお世話になりましたっ。

確かに修理に出すより買っちゃった方が安くなりそうですよね……。
修理代は普通のGCと変わらないんでしょうかね?
そもそも任天堂に修理依頼すればいいんでしょうか。
やっぱり買ったほうが早そうですよね(笑)

手つなぎの絆は永遠です♪
Posted by きつね at 2007年05月19日 00:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

#せつぞくきりかえ
Excerpt: なにげなくBlog訪問していたときです。 「HOMELAND」は終了してしまいました。 しかし、、 *引用 4月30日でマッチングサーバの停止が発表されるも ゴールデンウ..
Weblog: なぁ、ゲームをやろうナリ〜!
Tracked: 2007-05-14 04:31

ホームランド
Excerpt: HOMELAND 公式マッチングサーバーはサービス終了したのだけれど、マッチングサーバーを通さずにオンラインプレイをやる方法がわかったので、ゲームさえ買えばゲーム機本体とネット環境がある限りずっとタダ..
Weblog: むぅにぃの駄文戯れ言
Tracked: 2007-05-16 05:52